8bitduck

Check Website (https://checkwebsite.jp) を運営中です。

8bitduck Japan | Check Website ブログ

ウェブサイトデザインや管理に役立つ情報をシェアします。

初めての人のための検索エンジン最適化ガイド

SEO とは、「検索エンジン最適化(search engine optimization)」の頭文字で、Googleに自分のホームページが検索結果として表示されやすくする作業のことを指します。ネットにはいろいろな情報が出ていますが、今日は最低限の基本に絞ってそのコツとヒントをまとめます。

Googleへの最適化のためのヒント

ユーザーが探している情報を提供する

まずは小手先のトリックよりも、質が高く読んでいて役に立つコンテンツを提供することが最も重要です。情報豊富なホームページを作成するには、それぞれのページで単刀直入でわかりやすいタイトルと文章を提供します。ページを検索するときにユーザーがどのような言葉を入力して情報を探すのかを考慮して、そのキーワードを中心に文章を作成します。キーワードはあくまでも自然な頻度で使うようにします。役に立つ情報を発信することでサイトの人気が上昇して他のサイトからリンクされるようにもなります。

他のサイトからリンクが貼られるようにする

他のサイトからリンクが貼られることも検索エンジン最適化につながります。 Googleでは独自のテキストマッチング技術を使ってそれぞれの検索に関連性のあるサイトを表示します。その際に、ページ A からページ B へのリンクはページ A からページ B への票として解釈され、「重要度」の高いページによって投じられた票はより高く評価されます。それを受け取ったサイトも準じて重要なサイトと解釈されます。

Google はさらに、自然なリンクと不自然なリンクを判別するので、検索エンジン最適化目的の恣意的リンクを張ったりするとGoogleにペナルティーを与えられるので、注意が必要です。 詳細は、Googleのサイト品質ガイドラインの公式ページ を是非参考にしてください。

サイトを簡単にアクセスできるようにする

サイトの構成を論理的に整理し見やすくすることも大切です。ページ間のナビゲーションは少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクからそrぞれアクセスできるようにします。

サイトはHTML/CSSベースでプラグイン無しで見られるように作成し、CSSを適用しないHTMLの素の状態でもサイトのコンテンツ自体はちゃんと閲覧可能であるようにサイトを作成します。

避けるべき事項

ページにキーワードを過度に詰め込んだりするのは避けましょう。このような小手先のトリックはGoogle で不正と判断しサイトを拒否する原因になります。

検索エンジン最適化サービスの購入は基本的には不要です。Google の検索結果の上位を「保証」すると謳っているサービスがあります。もちろんそのような業者でサイトのコンテンツや構造を改善するサービスを提供する正当なコンサルティングもあるのですが、検索エンジンを欺こうとして不正な方法を使用している業者も少なくありません。サイトに不正な業者が関連しているというだけでGoogle のインデックスから除外されることもありますので、ご注意ください。

あと、重要な名前、コンテンツ、リンクの表示に画像を使用するのは避けましょう。Google のクローラでは、画像に含まれるテキストを認識できないからです。ページの主要なコンテンツとキーワードを通常の HTMLで記述できない場合は、ALT 属性を使用します。

また、同じページのコピーを複数作成して別の アドレスで公開するのも避けましょう。